2008-01-01から1年間の記事一覧

ようやく総中流が崩壊した年

のこり30分もなくなったが、今年一年を振り返ると、一言で言うと日本における「総中流」が完全に崩壊した年であると言えるだろう。すでに2000年頃に『不平等社会日本――さよなら総中流』という題名の本が話題になってはいたが、それは若干話題性を狙った、「…

市場原理的な社会保障

自分の顧客資産を生かして再度サービスの販売でのし上がった人もいますし、40過ぎてjavaを覚えて新しい領域のエンジニアになり今でも前線で活躍している人もいます。工場勤務時代の経験を生かして、最先端の工場運営についてコンサルティングをしている人も…

筑紫哲也と新自由主義

冷戦崩壊以降の政治的な対抗軸を、市場競争重視の「新自由主義」と、再配分重視の「社民主義」(第三の道)の対立として総括できるとすると、日本における顕著な特徴は両者が90年代から2000年代にかけて、ほとんど共闘関係にあったことにある。その象徴が、…

前回の続き。竹中平蔵の議論を読むと、二の句が次げないような説得力もある一方で、どうも名状しがたい違和感が常に残る。それはたぶん、かつて「社会主義」に対して感じたようなものと、似た違和感である。社会主義国家は、働くことに純粋に喜びを見出す労…

竹中平蔵について

「世界不況」という言葉が飛び交うようになってから、竹中平蔵の言動に注目している。ここのところ、竹中は「市場原理主義」「格差社会の元凶」はては「アメリカに魂を譲り渡した売国奴」として、特にネット上では罵倒や人格攻撃に近い批判が多くなっている…

行間を読む

プロ野球の「通説」は錯覚? 名大教授ら846試合分析「チャンスを逃すとピンチあり」「大量得点をした次の試合は打てない」。野球の世界でよく聞く話だ。こうした「通説」は本当なのか。名古屋大の加藤英明教授(金融経済学)らがプロ野球の試合を分析した…

車離れの要因

若者の車離れ深刻 20代前半女性「自動車に興味なし」は45%9月9日10時15分配信 オリコン 近年“若者の車離れ”が注目されているが、ネットエイジア社の『自動車に関する調査』によると、20代男女で車離れの傾向が顕著になっていることがわかった。「自動車に興…

地方のエリート知事

「地方の価値観重視を」=治水行政に一石−蒲島熊本知事・川辺川ダムべつのダムの話とはまったく関係ない。蒲島郁夫知事について検索してみたら、なんと月給は24万らしい。自分の「公約」として100万円減らしたとか。蒲島知事は有名な政治学者だそうだが、素…

超党派議員、法相に“大野病院事件”の控訴断念を要請 8月27日10時52分配信 読売新聞 超党派の「医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟」の尾辻秀久会長(元厚労相)らが27日午前、保岡法相と法務省で会い、福島県立大野病院で起きた医療事故で業務…

大野病院事件

<福島・大野病院医療事故>帝王切開判決 無罪に医師、安堵 女性の父、目閉じ 加藤医師は初公判から「切迫した状況でできる範囲のことを精いっぱいやった」と無罪を主張しつつ、謝罪も口にし、今年5月の最終意見陳述では「できる限り一生懸命行ったが悪い結…

消費者主権

太田誠一農林水産大臣の、「日本の消費者はやかましいから・・・」という「失言」と言えるどうかというほどの発言に、政治家の「失言」をことのほか喜んで報道する大手メディアはともかくとして、ネット上でもまじめに噛み付いている人が少なくないのには驚…

上にいる人の鈍感さについて

面白いエントリーが。ちょっと別の視点で。上にいる人は、降りてこない http://d.hatena.ne.jp/yellowbell/20080716メディアに出てくる財界人の発言を聞くと、金儲けに邁進するあくどい人間というよりは、「馬鹿」ではないかと思うほど無邪気で鈍感であるこ…

公務員叩きについて

また繰り返しのネタになるが、どうにも腹が立つので。テレビをつければ「公務員の無駄」を特集しており、車に乗ってラジオをつければコメンテーターが「公務員の削減が必要」と発言している。さすがにうんざりである。感情としてはともかく、私は公務員の削…

高級志向

最近日本社会のなかに「高級志向」が復活しつつあるように思われる。これは日本だけじゃなく、韓国や中国でも同じ現象が見られるようである。90年代半ばには、バブル時代の記憶もあって高級志向はほとんど軽蔑の対象であった。それはとりもなおさず、不況で…

まともな生活

秋葉原連続殺傷事件に関して、派遣労働や格差社会の問題と短絡すべきではないという「正論」を時々見かける。しかし私を含めて、この事件をめぐって現代日本の問題の縮図を投影せずにはいられなかった人々を膨大に生み出した事実は、それ自体極めて重要な「…

秋葉原事件の社会背景まとめ

断っておくと、私は今回の事件を「起こるべくして起こった」としたり顔で言う人にはあまり賛成しない。eventが「事件」と「偶然」の両方に訳されるように、「必然的な事件」など語義矛盾である。われわれができるのは、起こった事件を手掛かりにしてその社会…

究極の弱者

加藤容疑者に関する報道を見るにつけ、彼は現代社会における究極の「弱者」であったのではないか、という感を拭えない。従来弱者というと女性、外国人、身体障害者、あるいは何らかの出自で差別を受けている人々であった。こういう人々が社会的な困難に直面…

学校の秀才から下層労働者へ

今回の秋葉原の事件では、「格差社会」(時折「オタク」)がキーワードになっていることが多いが、むしろ私は加藤容疑者が地方の伝統進学校出身であったという点に注目したい。一昔前であれば、「名門の○○高出身」というだけで(特に田舎では)将来が困るこ…

生存と差別

再び書くが、私は「格差社会」の根本の問題は「生存」ではなく「差別」であるべきだと思っている。特に30歳を超えた「フリーター」とよばれる人々が悲惨なのは、生活が大変だということもそうだが、アルバイトでしか生計を立てていないことがイコール「社会…

オバマの支持層

ちょっと古いけどなかなか面白いデータが。日本でもやってほしいものだが・・・。http://ameblo.jp/itsanyclife/entry-10071114603.htmlこれによると、オバマの支持層の全体像は「若い世代のニューリッチ、伝統的価値観や宗教は好きじゃない、福祉と富の再配…

生存よりも差別解消を

前にも書いたことだけど、非正規労働者層に対する「努力が足りなかったのでは?」という声が、以前よりも強まっている気がする。一例として、「雇用形態格差「非正社員の給与を上げて是正」49%http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?wv=…

消費税増税論

消費税の増税論議が盛んだが、私は消費税の増税に基本的に賛成の立場である。本当は、法人税を上げたほうがよいのだが、現在の先進国を見渡しても法人税の増税で対応している国は皆無である。そう考えると、やはり消費税しか今のところ現実的な方法は見当た…

「無垢な中国人」は存在するのか

来日したダライラマ14世が記者会見で「無垢な中国人が私を悪魔だと信じているのが悲しい」と語っていたが、ダライラマの精一杯の慎重に慎重を期した善意の発言であったとしても、これはやはり間違いだと思う。言うまでもなく、世界中には中国人の留学生、…

チベット問題と日本の言論

世界では「北京オリンピックをボイコットしろ」という声が、普段はごく「リベラル」と思われる、著名な映画俳優や文化人から多く出ている。日本ではどうかと言うと、これが不思議なほどいないのである。今日の朝日新聞の社説なんかが全く典型的だが、中国の…

公務員増加論

ここのところ公務員を削減しろ、という声はテレビをつけた瞬間耳に入るくらいよく言われている話である。戦後60年以上たって、従来の行政制度と新たな現実の間に齟齬が生じたり、組織を維持すること自体が自己目的化するようなって身動きが取れなくなってい…

やはり中国問題は存在しない

前回の続きというか繰り返しかも。今回の冷凍餃子問題は、「貧困層を多く抱える国が急速に『世界の工場』になり、大量の食品や製品が世界中に出回るようになった」という以上の意味は基本的にないと思う。「中国製食品は危険」ということは必ずしも否定しな…

中国問題など存在しない

最近中国に関していいニュースを聞かないくらいだが、私は敢えてこれを「中国問題ではない」と言うことにしたい。「中国問題」というのは、「中国に特有の文化や国民性に由来する問題ではない」という意味である。冷凍餃子問題について言えば、前にも書いた…

経産次官の「デイトレーダーはバカ」発言は案外重大だ http://diamond.jp/series/yamazaki/10017/ それにしても、経産省の事務次官が、これほど日本企業の経営者の保護に熱心であることの理由は何なのだろう。一つの推測は、規制の一部を権限として握る経産…

橋下府知事

[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000115-sph-ent:title=「遅刻発言」バトル、橋下知事がNHKに“圧勝”!] 8日生放送された「かんさい特集」に、橋下知事が番組開始29分後の午後7時59分に大阪のスタジオ入り。東京で石原知事らとの会合…

雑記

全然頭がまとまらないのですが、リハビリ的なものとして、まとまらないまま、たまには何か書きます。デイトレーダーはバカで浮気で無責任http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_6c4f.html http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008…